新着情報– category –
-
武並町 I様 空家の家財搬出運搬、コンクリート花台撤去作業
今回のご依頼は二日間に分けて作業させていただきました、初日は家具や布団などの搬出運搬を行い、二日目にお庭の花台や物置の解体撤去を行いました、立派な花台でしたのでHITACHI 17Uを使用、とてもコンパクトな重機なので庭先での作業もお手の物です、I... -
恵那市長島町 一時大量ごみ(衣類・布団等)収集運搬ご依頼
今回のご依頼は 空家の片付けにともなう一時大量ごみの収集運搬です、片付け業務は別の業者さんがされましたが、片付けや分別と並行して進める場合は進捗状況に合わせて数日に分けて収集運搬を行うことが多く、廃棄物処理法をしっかりと理解しておられる... -
第二次 能登半島地震 無償支援活動②
前回の支援活動報告の続きとなりますが、帰社したのが5/4(土)23:30頃でしたので積んでいる機材を降ろす作業は5/6(月)に行いました、セルフクレーンに約5tの重機と8㎥コンテナをどうやって積んでいるのか気になっている方のために解説してみたいと思い... -
第二次 能登半島地震 無償支援活動
第二次となる能登半島地震 無償支援活動のご報告です。5/3 5/4の二日間、人員二名、車両2台に積めるだけの機材を載せて輪島市門前町黒島町へ行ってまいりました。前日の5/2にKOMATSU PC35とブレーカ・一輪車・アンチを積んだ8㎥コンテナをセルフクレーンに... -
輪島市門前町黒島町 無償支援活動
第一次活動初日の作業風景画像をいただいたので公開させていただきます。新明和工業さんのアームロール(脱着式コンテナ車)が大活躍でした、画像を見ていただくと瓦が落ちてしまっているお宅が多いことが分かると思います。黒島地区は江戸時代に北前船の... -
令和6年能登半島地震 無償支援活動
令和6年能登半島地震で甚大な被害を受けた輪島市門前町黒島町にて復興支援活動をされている黒島復興応援隊さんの活動を支援すべく、4/6 4/ 7 の二日間、4tアームロール車で無償 災害廃棄物処理支援活動を行いました。向かう途中道路の隆起や陥没がいたる... -
SDGs ウォーターエイドジャパン活動報告
能登半島地震の被災地で深刻な水不足が報道され、未だに水道が復旧していない地域では不便ななか避難生活をされてみえる方が多いのが現状です、普段当たり前にあるものがいかに恵まれているか、こうした災害時に思い知らされます。 世界には私たち日本人... -
SDGs グッドごはん活動報告
弊社が支援している特定非営利活動法人グッドネーバーズジャパンさんから国内のひとり親困窮家庭への食品支援(グッドごはん)活動の活動報告として、利用者さんのアンケート結果が届きました。 前向きな気持ちになれた、心身の健康状態が改善した、将来... -
とても嬉しいお手紙をいただきました!!
いつも頑張ってくれている弊社社員から嬉しい報告がありました。収集させていただいている幼稚園さんで子供たちが手を振ってくれるので、それが嬉しくて毎回応えてくれていたのですが、この日は保育士の先生からお声がけいただいたので門まで行くと、子供... -
令和5年度 岐阜県清掃事業協同組合研修会が開催されました
2月17日 令和5年度 岐阜県清掃事業協同組合研修会が開催され、司会進行役を務めさせていただきました。この研修会のテーマは「地域の環境保全は、行政と業界の協働で進めよう」ということで、業界関係者はもとより、岐阜県をはじめ県内の市町村行政担当者...